赤ちゃんの寝る環境づくり

mai

みなさん、こんにちは!助産師のマイです。

36週を目前に、ようやく、赤ちゃん用品が揃う、わが家です。

ベビー服なども水通ししていないので、今週中にやりたいと思います…

他にやりたいことが多く、色々とギリギリ。

とりあえず、間に合えばOKですね!

[word_balloon id=”unset” src=”https://tomitama-mw.com/wp-content/uploads/2022/11/まいさんアイコン-min.png” size=”M” position=”L” radius=”true” name=”” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]

今日は、産後の入院中に、よく質問を受ける、
赤ちゃんの寝る環境についてお伝えしていきます。

[/word_balloon]

寝る環境を考える時の視点

『どんなベッドがいいの?』

『赤ちゃんが寝る場所、どこにしたらいい?』

『お部屋の温度って、どのくらいがいいの?』

妊婦健診でのお話中でも、いろんな質問が飛びかいます。

自宅のスペースや環境にもよると思いますが、

赤ちゃんは眠る時間も長いので、気持ちよく寝てもらうためにも、整えておきたいもの。

いろんな種類のものがあって迷うのですが、

私は、パパママがお世話しやすく、お世話する大人が無理な姿勢になりにくいもの、を選ぶ

というのも大切な視点かなと思っています。

また、赤ちゃんに関する知識もあると、結構すんなり選べるものです。

ベビーベッドについて

まず、【ベビーベッド】について。

正直、ベッドでも、ベッドじゃなくても(床に置いて寝かせるタイプのもの)、どちらでもOK。

ただ、大人と寝る場所は分けることをオススメします。

わが家は、スペースが狭い上に、

産後の自分の腰を大きく屈めてお世話したくなかったので、

ある程度ベッドの高さがある、移動式のベビーベッドにしました。

これで、リビングと寝室を行き来できるようにして、

日中はリビングで、夜は自分の寝るベッドに横づけできるようにしました。

ただ、年単位で長くは使えないだろうと思いますが…

ベビー布団について

次に、【お布団】について。

ベビー布団もいろんな商品、サイズがあり、迷いますね。

基本的に自宅で過ごす赤ちゃんは、

室温も安定していると考えると、

そんなに毛布やお布団など、何枚も必要ではありません。

また、赤ちゃんは、お顔まですっぽり布団が被ってしまうと、窒息の心配もあるため注意(大人と一緒のお布団で寝ると心配なのがコレ)です。

ですので、赤ちゃんの頭周囲に、ぬいぐるみなどを飾って置くのも良くありません(それが赤ちゃんの顔に覆いかぶさって窒息の危険)。

また、敷布団も、あまりフワフワすぎるのは良くありません。

少し硬めのもので、体が沈み込まないものが良いですね。

わが家は、硬めのベビー敷布団に、防水機能のある敷パットを敷いて、

その上に寝てもらって、ブランケットを掛ける、という感じです。

赤ちゃんが寝返りするようになったら、スリーパーを準備しようかなと思っています。

お部屋の温度について

【お部屋の温度】は、

基本的には大人がちょうど良い環境温度で、赤ちゃんもOKです。

もし温度が合っているか心配なら、

赤ちゃんの体温を測定してみます。

赤ちゃんは、36.5℃〜37.5℃が平熱

赤ちゃんは自分で体温調節をすることができないので、環境温度に左右されます

もし体温が高い時は、空調を調節するか、掛け物を薄くする、肌着で過ごす、などの工夫をします。

体温が低い時は、環境温度を見直す、バスタオルなど掛け物を追加します。

再度、30分後くらいに体温測定をして、大丈夫かチェックしてみましょう。

赤ちゃんは体温が冷えてしまうと、呼吸を止めてしまうことがあるので注意です。

寝る場所について

赤ちゃんの寝る場所は、お世話をする大人の目が届く場所がいいですね。

もちろん、上から落下物が落ちてこない安全な場所で、直射日光が当たらない場所を選びます。

また、空調の風や、すきま風などが、直接赤ちゃんに当たらない場所に、寝かせること!

そうなると、結構場所は限定されてきますよね。

まとめ

みなさんはどのように準備されましたか?

楽しみながらも、いろいろ工夫をされているのではないでしょうか。

赤ちゃんにとって、不快な睡眠環境だと、心配な事象につながったり、なかなか寝付けなかったりして、

パパママの休める時間も短縮させてしまう可能性もありますね。

赤ちゃんに関する知識が伴うと、さらに安全で快適な空間作りができますし、

自信を持って育児ができますよね。

サブタイトル

何かご質問がある時はコチラからお気軽にご質問ください。
また、ご予約もコチラから対応可能です。

ABOUT ME
mai
mai
アドバンス助産師/セラピスト
2024年4月のサロンオープンに向けて準備中。 今年2月に出産した娘の育児に奮闘しています。 ここでは妊娠中〜産後の、それ知りたかった!お役立ち情報や、私の妊娠中・産後を発信しています。
Recommend
こちらの記事もどうぞ

©マタニティ・産後ママのためのリラクゼーション整体サロンeucaly